コロナに負けるな👊9月レシピ🌼
夏でも食欲全開の管理栄養士の後藤です😚
まだまだ暑さが続きますね😅🎐
今年は暑さが厳しいですが、体調を崩している方はいらっしゃいませんか?
コロナの影響や暑さにより家にこもっている方が多くいらっしゃると思われます
すると…!
運動不足や体温調節機能が低下し自律神経も乱れて
免疫力も低下してしまいます💦
そこで免疫力アップをお助けできるようなメニューを考えました🌟
9月は「秋カツオ」「チンゲン菜」を使った免疫力アップのレシピです。
◎チンゲン菜と鶏肉蒸し◎
<材料>(2人分)
チンゲン菜 1束
鶏モモ肉唐揚用 150g
ねぎ 1/2本
しょうが 10g
A)
和風だしの素 ...1/2本(3g)
酒 ...小さじ2
しょうゆ ...小さじ1
酢 ...小さじ1
塩 ...少々
ごま油 ...小さじ2
<栄養価>
エネルギー:213kcal
糖質 :9.4g
タンパク質:17.1g
BCAA :3357mg
塩分 :1.6g
<作り方>
①チンゲン菜は根元を切り落とし、
大きい葉は縦に2等分にし、長さを2等分に切る。
ねぎは斜め薄切りにし、しょうがは薄切りにする。
②鶏肉は解凍して水けをふき、塩をふる。
③水(1/2カップ)とAを混ぜ合わせる。
④フライパンにごま油を熱し、鶏肉を炒め、ねぎ、チンゲン菜を
並べ、しょうがをのせる。
③をまわしかけてふたをし、蒸し煮にする。
☆チンゲン菜に含まれる抗酸化ビタミンが皮膚や粘膜の健康におすすめです♪鶏むね肉で免疫のタンパク源を補給しましょう!
◎かつおのガーリックステーキ◎
<材料>(1人分)
かつお(刺身用のサク)70 g
塩 0.2 g
黒こしょう 少々
にんにく 3 g
オリーブ油 小さじ3/4 (3 g)
粒マスタード 小さじ1/2 (2 g)
玉ねぎ 1/8個 (21 g)
ミニトマト 1.5個 (15 g)
ベビーリーフ 15.0 g
A)ソース
しょうゆ …小さじ3/4 (4.5 g)
酒 …小さじ1/2 (2.5 g)
みりん …小さじ3/4 (4.5 g)
<栄養価>
エネルギー:183kcal
糖質 :7.2g
たんぱく質:18.9g
BCAA :3800mg
食塩相当量:1.0g
<作り方>
①玉ねぎは薄切りにし、5分ほど水にさらし水けを除きます。
ミニトマトは半分に切り、にんにくは薄切りにします。
②にんにく以外の野菜は、冷蔵庫で冷やしておきます。
③かつおに塩とこしょうを振り5分ほどおきます。
ボウルにAを合わせます。
④フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて弱火にかけます。
にんにくがきつね色になるまで焼いたら、取り出します。
⑤4のフライパンを中火にし、かつおを入れて表面をさっと焼き
ます。
すべての面に焼き色が付いたら取り出します。
⑥⑤のフライパンを弱火にし、Aを加えて軽く煮たら火を
止めます。
粒マスタードを加えて混ぜ合わせ、ソースを作ります。
⑦かつおを厚さ1cmのそぎ切りにし、野菜とともに器に盛りま
す。
ソースを回しかけ、④のにんにくを散らして出来上がりです。
☆秋かつおは脂がのりつつ良質なタンパク質が多く、
免疫の材料になります!
タウリンが肝機能を高め身体を元気にします⭐