top of page

【1月5~6日 SD療法アドバンス① in福岡】

🎍明けましておめでとうございます🎍

理学療法士の大屋・安楽で参加し、筋トレの安全かつ効率的な負荷量の設定方法を学んできました💪

最大筋力の50%以上の負荷量で筋トレを行うと筋肉内の血流が遮断され、効率的な筋力増強が阻害されるとともに、怪我のリスクを伴います😱

筋肉内の血流を維持して筋力増強を図るためには、最大筋力の35~45%の運動負荷で筋トレを行うことが適切です

そのため、脊柱の柔軟性と身体に合った運動負荷での筋トレを組み合わせることで、症状の改善がより期待出来ます👍

夜にはSD療法の創始者である脇元先生を偲ぶ会にセラピスト全員で参加し、1年前まで脇元先生に直接ご指導いただいたSD療法の神髄を再確認することができました

本年もよろしくお願い致します😁

アーカイブ
タグ
  • Facebook アプリのアイコン
  • Twitter Clean
  • Google+ Clean
bottom of page